ながら幼稚園

各園のご紹介 ながら幼稚園

kindergarten

KINDERGARTENKINDERGARTEN

ながら幼稚園のご紹介

静かで環境に恵まれた幼稚園

青山学園では2番目に歴史のある幼稚園。
青山学園では2番目に歴史のある幼稚園。

園舎の東側を広田川が流れ、正面に万灯山に連なる小高い山々が見える、静かで環境に恵まれた幼稚園です。西尾市の北東端にあり園舎の向こうは岡崎市です。
園児は、西尾市、岡崎市、幸田町、安城市から通っています。

園児たちは毎日元気よく遊んでいます!
園児たちは毎日元気よく遊んでいます!
園児たちは毎日元気よく遊んでいます!

運動場は緑の芝生に覆われ、園児たちは毎日元気よく走り回り、春・秋の運動会、生活発表会、作品展などの行事や、昔ながらの季節の活動、米作りと収穫祭、ジャガイモやサツマイモの苗挿しから収穫、福祉施設訪問など、多くの体験的な活動を通して、豊かな感受性を育て、達成感や成就感を味わっていきます。

遊びの中にも厳しさを。
遊びの中にも厳しさを。

たくさん遊んで学んでいく、それが子どもです。園生活を通して、学園の教育目標である「あいさつ・へんじ・なかよく・がまん」を誰よりもきちんとできる「つよく・あかるく・ただしい子」に育てます。

一人ひとりと常に真剣に向き合う。
一人ひとりと常に真剣に向き合う。
一人ひとりと常に真剣に向き合う。

先生たちは一人ひとりを大切にし、決して子ども扱いはしません。一人の人間として真剣に向き合い、叱るときはきちっと叱り、褒めるときはとことん褒めます。子どもの成長を真剣にサポートします。

GREETINGSGREETINGS

園長からのごあいさつ

三浦 之照

「四つのできる子」 あいさつ・へんじ・なかよく・がまん

ながら幼稚園 園長

三浦 之照

YUKITERU MIURA
園長からのごあいさつ

ながら幼稚園は、令和5年度で開園から30周年を迎える歴史と伝統のある幼稚園です。本年度ながら幼稚園では、青山学園の目標でもある「四つのできる子」あいさつ・へんじ・なかよく・がまんを目標とし、節目の年に開園当時を振り返り、毎日の園の生活に子どもたちと職員一同取り組んでいます。新型コロナの感染が収まりつつある中、3年前までの普通に行なわれていた園の生活や各行事を元通りにしていきたいと願うと共に、次の取り組みを充実させていきたいと考えています。
・子どもたちの生活の安心安全を確保すること。
・子どもたちの心の成長を目指す毎日の生活と行事への取り組み充実。
・子どもたちと保護者、職員とのより良い信頼関係の構築。
職員一同真摯に取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。

OUTLINEOUTLINE

施設概要

施設名 ながら幼稚園
園長 三浦 之照
種別 認可幼稚園
園児数 162名
住所 〒445-0017 愛知県西尾市上永良町井ノ下3
連絡先 TEL.0563-52-2231 FAX.0563-52-2303
E-mail nagara@aoyamagakuen.com
職員 園長1名、主任1名、幼稚園教論14名(内、パート6名)、事務員1名、
運転手2名、バス添乗員1名
設立 平成5年4月開園

ACCESSACCESS

アクセス

〒445-0017 愛知県西尾市上永良町井ノ下3

Google Map矢印

ADMISSIONADMISSION

ながら幼稚園の入園のご案内

入園のご案内
入園のご案内

入園のご案内

2023年(令和6年度入園者対象スケジュール)

入園対象年齢
満3歳から小学校就学前の幼児
募集人数
満3歳児(最年少・黄組)20名〜40名こちらをクリック→令和5年黄組チラシ

3歳児(年少・赤組)50名
4歳児(年中・緑組)若干名
5歳児(年長・白組)若干名
願書配布
令和6年度入園願書配布 令和5年9月1日以降 願書受付 令和5年10月2日(月)
入園検定
令和5年10月11日(水)

入園検定「先生とお話」
制服・学用品の注文票提出
入園料 (28,000円)の納入
通園バス利用の申込み
入園手続き料 (2,000円)の納入

新入園児 一日入園日程
入園準備などの説明
令和6年2月20日(火)

園準備などの説明
先生と遊ぼう (説明会中、お子さまは教室で職員と遊んで過ごします。)
制服・学用品などの注文品渡し
通園バス乗車場所の確認
入園手続き料
2,000円(入園検定日に納入)
入園料
28,000円(入園検定日に納入)
冬の制服と
夏の制服など
40,000円前後

夏の制服(7,000円前後)
冬の体操服(15,000円前後)は、入園してから購入します
学用品など
8,000円前後(一日入園日に納入)

毎月の費用詳細 (1ヶ月の料金)

授業料
満3歳児は34,000円
3歳〜5歳児は31,700円
*給食費6,000円を含む
(授業料25,700円は無償化に伴い免除されます)
施設設備費・行事負担金
1,500円
通園バス利用費
3,000円
※ 直接登園の方は費用はかかりません。
PTA会費
300円

毎月の合計費用 (1ヶ月の料金)

満3歳児
毎月の合計
満3歳バス利用者 満3歳バス利用なし 備考
38,800円 35,800円 ※授業料の中には季節行事などで出されるおやつや食材も含まれています。
※ 給食の提供に関わる経費6,000円を含む。
※ 施設設備費・行事負担金・PTA会費を含む。
※この費用の内、授業料(25,700円)は無償化に伴い、免除されます。
兄妹割引 本学園に同時に在園し、通園バスを利用する2人目以上の園児に毎月1,000円の補助があります。年度末に還付されます。
補助金制度 無償化に伴い、授業料の補助制度はありません。
3歳〜5歳児
毎月の合計
3歳〜5歳児バス利用者 3歳〜5歳児バス利用なし 備考
36,500円 33,500円 ※授業料の中には季節行事などで出されるおやつや食材も含まれています。
※ 給食の提供に関わる経費6,000円を含む。
※ 施設設備費・行事負担金・PTA会費を含む。
※この費用の内、授業料(25,700円)は無償化に伴い、免除されます。
兄妹割引 本学園に同時に在園し、通園バスを利用する2人目以上の園児に毎月1,000円の補助があります。年度末に還付されます。
補助金制度 無償化に伴い、授業料の補助制度はありません。

その他の注意事項

  • 「授業料」「施設設備費・行事負担金」「PTA会費」は、預金口座振替により納入していただきます。
  • 引き落とし日は毎月10日です。
  • 通園バス利用は、年間を通すことを原則とします。
  • 上記以外に教材費・山の生活・卒園アルバムの費用など、その都度、集金させていただくものがあります。
  • 授業料を2か月滞納した場合は、除籍されます。
  • 特別な理由がない限り、納入された諸費用はお返しできませんのでご了承ください。
  • 入園手続きが終わらない方は棄権とみなし、入園決定を取り消させていただきます。
  • 入園案内をご覧になり、ご不明な点は、ながら幼稚園にお問い合わせください。
入園までの流れ
入園までの流れ

入園までの流れ

入園までのスケジュール

STEP1

園の見学 ・ 入園相談

STEP2

入園説明会

STEP3

入園願書を配布

STEP4

願書受け付け ・ 選考 ・ 入園内定通知

STEP5

園の面接 ・ 用品注文

STEP6

利用認定の申請 ・
入園準備の説明 ・ 用品販売

入園

OTHERSOTHERS

各園のご紹介

ながら幼稚園の
「教育・保育の特色について」はこちら

Q&AQ&A

よくあるご質問

入園について

いつから入園できますか? 年度途中でも大丈夫でしょうか?

定員に空きがあれば可能です。随時、ながら幼稚園にお問い合わせください。

メールでのお問合せはこちら→ nagara@aoyamagakuen.com
お電話でのお問い合わせは→ 0563-52-2231

園児募集はいつから始まりますか?

入園願書は9月1日より配布します。
令和5年度入園の方の入園受付は、令和4年10月3日以降より行います。

入園を考えています。見学はできますか?

園見学をご希望の方はご予約を随時お受けしておりますので、お気軽に各園にお問い合わせください。

見学日のご予約後、ご来園前に次の新型コロナウィルス感染防止のご協力をお願いします。
1.ご来園前に必ず検温してください。
2.次に該当する場合は園舎内への立ち入りは不可となりますのでご了承ください。
・発熱及び解熱から24時間以上経過していない。
・呼吸器症状(強い咳等)がある。
3.ご来園の際は必ずマスクを着用してください。
4.玄関ホールにあるアルコール消毒液で手指を消毒してください。

預かり保育はありますか?

はい、降園後は最長で午後6時までお預かりしています。
お仕事や急用等で、定時のお迎えに間に合わない時も安心です。
また、夏休み・冬休み・春休み中の長期休業日預かりも実施しております。
働くお母さんをしっかりサポートいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
教育・保育の特色ページのながら幼稚園からご覧ください。

オムツがまだ取れていません...

おむつが取れていなくても入園できますので心配はいりませんが、3歳児からはおむつが取れていないお子様もおむつを付けずに登園していただきます。
お子様の成長をご家族の皆様と共に喜んでいきたいと思います。

制服やカバンなど指定のものはありますか?

制服やカバン、運動着は指定のものがあります。
原則登園時には園指定の制服を着て登園していただきます。

保育について

満3歳児学級・2歳児保育などはありますか?

青山学園では、満3歳児学級(黄組)、2歳児保育(もも組)を実施しております。
満3歳児学級(黄組)については、 基本的な生活習慣が身につき、お友達や先生と過ごす楽しさを味わいます。
満3歳の誕生日を機に満3歳児学級(黄組)への移行もできます。

2歳児保育(桃組)については、子育て中の親御様の子育て軽減を図るため、お子様が同年齢の子どもとの集団遊びを経験することにより、先生や友達と遊ぶ楽しさを味わい、就園前に集団生活のルールを学びます。
また、お母さんの子育てにまつわるご相談にも経験豊かなスタッフが対応いたします。
他に一時預かり保育も実施しております。

園の生活について

アレルギーがあるのですが、給食は個別に対応していただけますか?

卵、大豆、乳、その他、様々な食品アレルギーをもっているお子さまがいらっしゃるため、給食で個別の対応というのは難しいのが現状です。メニューに該当の材料が含まれる場合は、その代替品を家から持参していただいています。

例 : 乳アレルギーで牛乳が飲めない → 家から豆乳を持参する など

給食は残さず食べなければいけないでしょうか?

残さず食べられるように、お子様の成長に合った量の配膳を心がけています。
苦手な食べ物も無理をせずに少しずつ食べられるように指導をしていきます。
いただく、感謝の心を大切にしています。

周りの子と同じように活動についていけるか心配です。

成長の段階はお子様一人ひとりが違って当たり前です。
お子様の成長段階に合った形で指導をしていきますので、心配をしなくても大丈夫です。
3年間で成長していきましょう。
気になることがある場合は園から保護者の方へ相談させていただきます。

行事が多いとのことですが、親が参加する行事もたくさんあるのでしょうか?

入園式・七夕会・運動会・生活発表会・作品展・誕生会・卒園式などは、出来る限りご出席ください。
その他の行事につきましては、保護者の方は自由参加となっております。
青山学園の行事が多い理由としては、日々の頑張りを発表する場を多く設けるため、また、行事への取り組みがお子さまの感受性を豊かにし、心と身体の成長の機会となると考えているためです。
行事といっても、日常の延長線上にあるもので、子どもたちのための機会ですから、保護者の方は無理に参加されなくても大丈夫ですよ。
職員たちもサポートしますので、どうぞご安心ください。。

課外授業って何でしょうか?

多様な経験を通じて一人ひとりの可能性を広げ伸ばすために、専門講師による課外授業を設けています。
毎日の園生活での正課のほかに、子どもたちの「もっと学びたい!」という気持ちを応援しています。
体育教室、英会話教室、スイミングスクール、絵画造形教室、音楽教室、チアダンス、ぴのきお教室、フラダンスなど、内容は様々。
働く保護者の方にとって「子どもに習い事をさせたいけど、送り迎えが大変な方」などにもオススメな課外授業。
園の延長上で、できるというメリットも。送迎をしなくて済むのも魅力です。
各園で行われている課外教室が違いますので、詳しくはお問い合わせください。
※事前のお申し込みが必要になります。
詳しくは、教育・保育の特色ページのながら幼稚園の課外授業をご覧ください。

園での子どもの様子が気になります。

園での予定は年間行事予定や、月初めにお配りする学年だより、週末にお渡しするおたより等でご確認いただけます。
また日々の保育の様子や活動風景・行事の様子は、ブログやSNS等で発信していますので、ご確認ください。
それ以外にお子様の様子で気になることがあれば、いつでも園にご連絡ください。

園での怪我や病気の対応はどうなりますか?

体調が悪くなったりケガをしたときは、保護者に電話でお子さんの様子をお伝えします。
急病や大きな怪我で医師の処置が必要と思われるときは、保護者の了承を得たうえで状態に応じて速やかに園から医療機関に連れて行きます。
発熱等の場合は、緊急連絡先へご連絡しお迎えをお願いしています。

土曜日に登園することはありますか?

年に数回土曜日や休日に行事などが入ります。

費用について

通園バスの利用料金はいくらですか?

年間36,000円となります。特別な理由がない限り、一年間を通しての利用となります。
同一家庭で同時に2人以上の方がご利用いただく場合には、1ヶ月1,000円の割引をさせていただきます。
年度末に返金します。

通園方法はどうなりますか?

園への通園方法は、保護者の方が園まで直接送迎するか、幼稚園バスによる送迎を利用するバスがあります。
※自家用車の場合、幼稚園の駐車場をご利用ください。

防犯・防災・災害時の対応について

防犯対策や危機管理はどうなっていますか?

各園によって異なりますが、入り口付近に職員室が設けてあり、出入りする人を職員室から確認できるようになっています。各園危機管理マニュアルがあり、事件事故・災害時などの対応についてマニュアル化されています。
(玄関の開け閉め、運動場や外の見廻り、地域との連携、などセキュリティ関連)

防災への取り組みはどうなっていますか?

毎月1回安全計画の日があります。火災や地震を想定した避難訓練、遊具の使い方、プールの入り方など、毎月計画に沿ってこどもたちと一緒に行っています。
職員の訓練については職員研修の中で必要な技術の習得や、対応訓練などを行っています。危機に遭遇した際は危機管理マニュアルに沿って対応します。
(子どもたちの避難訓練、先生たちの訓練、園舎の耐震性、地域との連携、など)

災害時に、通園バスの運行はどうなりますか?

災害発生時には通園バスは運行しません。アプリ等で連絡できる場合には、連絡をさせていただきますが、連絡がなくても休園になるような災害が発生した場合や、大規模な災害が発生した場合には速やかに園へお迎えに来てください。
通園バス運行途中に災害が発生した場合も、バスは帰園しますので、よろしくお願いします。

その他

青山学園で働きたいです。募集はしていますか。

採用説明会や応募については採用ページをご覧ください。

採用情報 お問い合わせ 園ブログ
HOME

CONTACT

お問い合わせ

ご入園のご相談や見学希望、子育て支援については、
下記フォームにてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ 資料請求

Aoyama Gakuen SNS SHARE

Facebook InstagramInstagram LineLine X(旧:Twitter) YoutubeYoutube