みやこ幼稚園

各園のご紹介 みやこ幼稚園

youtien

KINDERGARTENKINDERGARTEN

みやこ幼稚園のご紹介

地域に根ざした、歴史ある幼稚園

2023年4月に開園した幼保連携型認定こども園です
2023年4月に開園した幼保連携型認定こども園です
2023年4月に開園した幼保連携型認定こども園です

岡崎市の南部に位置し、自然豊かな環境に囲まれたみやこ幼稚園では、天気のいい日には、広い運動場や人工芝やゴムチップの敷かれた中庭で自由に遊びます。時期になれば中庭に植えられたブルーベリーの実を取って食べます。一日中、笑顔と歓声の絶えない、楽しい幼稚園です。

元気いっぱい飛び出そう!
元気いっぱい飛び出そう!
元気いっぱい飛び出そう!

ゴムチップと環境にやさしい人工芝で敷き詰められた中庭は、教室から裸足や上靴のまま飛び出し、元気いっぱい走り回ることができ、格好の遊び場となっています。

子どもたちの好奇心が大爆発!
子どもたちの好奇心が大爆発!
子どもたちの好奇心が大爆発!

広い運動場では三輪車やキックボードを使ったり砂場で山を作ったりと、先生と一緒に遊ぶ姿も見られます。遊戯室に隣接して「雨の日広場」が設置されており、運動場で心行くまで遊んだり、運動したりして疲れた体を休めたり、少しの雨なら外感覚で遊ぶこともできます。

子どもも先生も笑顔が絶えない毎日です!
子どもも先生も笑顔が絶えない毎日です!
子どもも先生も笑顔が絶えない毎日です!

多くの行事や遊びを通して、泣くことも、笑うことも、子どもたちと一緒になって真剣に向き合っています。今日もこども園には、元気いっぱいかわいい園児たちとやる気いっぱい明るい先生たちの笑顔であふれています。

GREETINGSGREETINGS

園長からのごあいさつ

権田 隆志

「笑顔の溢れる幼稚園です。」

みやこ幼稚園 園長

権田 隆志

TAKASHI GONDA
園長からのごあいさつ

子どもたちが集う「教育の場」は、本来安全・安心でテーマパークのように夢があり、心からワクワクドキドキするような「楽しい場所」でなければなりません。青山学園では、社会生活、教育の第一歩である幼稚園生活をより有意義に、目標をもって生活できるように、子どもたちが輝くことのできる多くの行事があります。友達と手を取り合い協力して一つの行事を作り上げた時、大きな喜び・達成感や成就感があり
たくさんの笑顔が見られます。また、学区や小学校の行事や地域の福祉施設での交流活動を積極的に行っています。それぞれの行事や活動を通して、子どもたちの成長を促し、将来幸せな人生を歩むことのできる人作りの一助に努めています。

OUTLINEOUTLINE

施設概要

施設名 みやこ幼稚園
園長 権田 隆志
種別 幼保連携型認定こども園
園児数 202名
住所 〒444-0824
岡崎市上地町堂ノ後30番
連絡先 TEL.0564-53-0161 FAX.0564-53-0313
E-mail miyakoyoutien@gmail.com
職員 園長1名、副園長1名、主任1名、保育士27名(内、パート7名)看護師1名、
事務員5名、調理員8名、運転手2名
設立 昭和56年4月開園

ACCESSACCESS

アクセス

〒444-0824 愛知県岡崎市上地町道ノ後30番地

Google Map矢印

ADMISSIONADMISSION

みやこ幼稚園の入園のご案内

入園のご案内
入園のご案内

入園のご案内

入園を希望する場合は、お住まいの市町村から利用のための認定を受ける必要があります。支給認定には、保護者の方の就労状況やお子様の年齢に応じて、1号認定〜3号認定まで3つの区分があり、認定区分によって利用できる施設や時間が異なります。

1号認定

対象年齢 満3歳〜5歳
保育を必要としない子ども
(岡崎市内・市外の方も可)

幼稚園部

2号認定(短時間・標準時間)

対象年齢 3歳〜5歳
保育を必要とする子ども
(岡崎市内の方のみ)

保育園部

3号認定(短時間・標準時間)

対象年齢 0歳〜2歳
保育を必要とする子ども
(岡崎市内の方のみ)

保育園部

1号・2号での教育内容に違いはありませんが、保育時間・保育料が異なります。

保育を必要とする理由

認定こども園での保育の利用を希望される場合には、子どもの保護者のいずれもが、
保育の必要性の事由のいずれかに該当することが必要です。

  • 就労 (フルタイムの他、パート、夜間、家庭内労働(内職・農業)など、基本的にすべての就労を含む)
  • 求職活動 (起業準備を含む)
  • 妊娠、出産
  • 就学 (職業訓練校などにおける職業訓練を含む)
  • 保護者の疾病、傷害
  • 虐待やDVの恐れがあること
  • 同居又は長期入院している親族の介護・看護
  • 育児休業取得時に、すでに保育を利用している子どもがいて、継続利用が必要であること
  • 災害復旧
  • その他、上記に類する状態として岡崎市が認める場合

認定区分の違いについて

認定区分 時間認定・預かり保育 対象年齢 利用時間
1号認定 「教育標準時間」4時間程度
預かり保育利用可能 (有料)
満3歳〜5歳 原則 月曜〜金曜

夏・冬・春休み有り
(長期休業日預かり保育)
お盆・正月休み有り
 (お盆・正月特別預かり有り※条件有り)
土曜・日曜・祝祭日休園
2号認定 「標準時間認定」 11時間
4時間程度の教育時間有り
フルタイム就労
(月120時間以上の就労)
3歳〜5歳 原則 月曜〜土曜
※土曜は両親の就労日のみ利用可能

日曜・祝祭日・年末年始休園
(12/29〜1/3)
土曜・GW・お盆・正月期間等の保育利用については、事前にご利用の有無を確認させていただきます。
3号認定 「短時間認定」 8時間
4時間程度の教育時間有り
預かり保育利用可能 (有料)
パートタイム就労
(月60時間以上120時間未満の就労)
0歳〜2歳

2024年(令和6年度入園者対象)

入園対象年齢
0歳児(概ね生後6か月)~年長児
利用定員
令和6年度入園の情報
0歳児6名
1歳児12名
2歳児12名
満3歳児(1号認定)45名
3歳児(年少・赤組)1号認定55名 2号認定20名
4歳児(年中・緑組)1号認定55名 2号認定20名
5歳児(年長・白組)1号認定55名 2号認定20名
※募集状況や職員の数などにより、変更することもあります。
入園願書配布
令和6年度入園願書 (1号・新2号)
入園願書は令和5年9月5日(火)朝8時以降より配布開始

(2号・3号)
令和5年9月15日(金)より配布開始
入園説明会の
日程と内容
令和6年度入園説明会
令和5年9月15日(金) 午後1時00分~開始予定


青山学園の理念・教育内容の説明
費用についての説明
募集人員・願書受付などの説明
園の見学
随時、受付ておりますが、行事等で対応できない場合がございますので、あらかじめお電話にてご予約ください
1号認定
入園願書受付
令和6年度入園受付

令和5年10月2日 (月) 午前8時~12時 ※この日のみ。
申込書提出先 :みやこ幼稚園

申込用紙配布は9月5日より行なっています。また、園見学、入園説明会でも配布しております。
受付された方の中から、選考により入園を決定させていただきます。
選考理由につきまして公開はいたしませんので、ご了承ください。
選考期間は1週間としますので、1週間以内に連絡をさせていただきます。
満3歳入園の方は誕生日の半年前の月初めから応募可能です。ただし誕生日前日ではなく次月の始めから通園予定の方はその日(通園開始日)の半年前の月初めから応募可能です。
9月15日以降、重要事項説明書は下記PDFよりダウンロードできます。
入園を希望される方は必ず重要事項説明書を読んでいただき、ご理解ください。
入園した後であっても重要事項説明書に違反した場合は、除籍させていただく場合があります。
2・3号認定
入園申込書受付
※令和6年度入園の日程です。

令和5年9月22日(金)~10月2日(月)までの紙申請になります。
必要書類を揃えて本園までお越しください。
申込書提出先 :みやこ幼稚園

募集期間
岡崎市が定めた期間内に申込書を提出していただいた方は、岡崎市が調整し、利用先の決定をします。

入園を希望される方は必ず重要事項説明書を読んでいただき、ご理解ください。
ご理解いただいた方と利用契約を結ばせていただきますので、よろしくお願いします。

9月15日以降、重要事項説明書は下記PDFよりダウンロードできます。
入園検定の
日程と内容
令和6年度入園 入園検定

令和6年10月27日(金)13:30~(年少以上)
 ※変更する場合があります。
未満児(0歳~満3歳)は個別で実施予定

入園検定「先生とお話」
入園準備金の納入
制服・学用品の注文票提出
通園バス利用のお申込み
岡信アプリ登録用紙
連絡アプリ登録用紙

新入園児一日入園の
日程と内容
令和6年2月22日

入園準備などの説明
通園バス乗降場所の確認
制服・学用品などの注文品渡し
入園検定「先生とお話」
入園手続き料(入園準備金)
10,000円(満3歳以上)
冬の制服と
夏の制服など
(年少以上)
40,000円前後

夏の制服(10,000円前後)は、入園してから購入します。
学用品など
9,000円前後(一日入園日に納入)
※学年により変わります。

毎月の費用詳細 (1ヶ月の料金)

授業料
0歳児、1歳児、2歳児は岡崎市の規定による。 ※給食費を含む
満3歳児以上は0円 ※給食費は別途かかります
施設設備費・行事負担金
2,000円
給食費
1号認定 6,000円
2号認定 7,000円
通園バス利用費
3,000円
※ 直接登園の方は費用はかかりません。
防災費
300円(年少以上)
PTA会費
300円
保険料
令和5年度は1,720円(毎年変動あり)
※ 年間になります。
冷暖房費
500円/月(徴収月6,7,8,9,12,1,2,3月)

その他の注意事項

  • 毎月の費用は、岡崎信用金庫預金口座振替により納入していただきます。
  • 引き落とし日は毎月10日(4月は28日・5月と1月は15日)です。
  • 通園バス利用は、年間を通すことを原則とします。
  • 上記以外に、行事代、教材費、山の生活、卒園アルバムの費用など、その都度集金させていただくものがあります。
  • 授業料を2か月滞納した場合は、除籍されます。
  • 特別な理由がない限り、納入された諸費用はお返しできませんのでご了承ください。
  • 入園手続きが終わらない方は棄権とみなし、入園決定を取り消させていただきます。
  • 入園案内をご覧になり、ご不明な点は、みやこ幼稚園にお問い合わせください。
  • 園の教育方針(重要事項説明書)にご理解いただけない方は退園していただく場合がございます。

みやこ幼稚園
R5 重要事項説明書(PDF)はこちら
(令和6年度の重要事項説明書は後日変更いたします)

PDFを開く
入園までの流れ
入園までの流れ

入園までの流れ

1号認定

STEP1

園の見学 ・ 入園相談・入園説明会

STEP2

入園願書を配布

STEP3

選考(園が実施)

STEP4

入園内定通知 ・ 利用認定通知

入園

2号認定 3号認定

STEP1

園の見学・入園相談・入園説明会

STEP2

入園申込書を配布

STEP3

選考(岡崎市が実施)

STEP4

入園内定通知 ・ 利用認定通知

入園

OTHERSOTHERS

各園のご紹介

みやこ幼稚園の
「教育・保育の特色について」はこちら

Q&AQ&A

よくあるご質問

入園について

いつから入園できますか? 年度途中でも大丈夫でしょうか?

定員に空きがあれば可能です。随時、みやこ幼稚園にお問い合わせください。

メールでのお問合せはこちら→
お電話でのお問い合わせは→

園児募集はいつから始まりますか?

令和6年度入園の方の入園受付は、
1号認定は令和5年10月2日(月) 午前8時~12時この日のみとなります。定員のあきがあれば随時受付します。
2、3号認定は令和5年9月22日(金)〜10月2日(月)となります。

入園を考えています。見学はできますか?

園見学をご希望の方はご予約を随時、お受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

預かり保育はありますか?

はい、降園後は最長で午後6時30分までお預かりしています。お仕事や急用等で、定時のお迎えに間に合わない時も当日申請可能で安心です。
また、夏休み・冬休み・春休み中の長期休業日預かりも実施しております。
働くお母さんをしっかりサポートいたします。
詳しくは、教育・保育の特色ページのみやこ幼稚園をご覧ください。

オムツがまだ取れていません...

おむつが取れていなくても入園できますので心配はいりませんが、3歳児から家庭でのトイレトレーニングの様子を聞きながらできるだけ、おむつが取れていないお子様もおむつをつけずに登園していただきます。
お子様の成長をご家族の皆様と共に喜んでいきたいと思います。

制服やカバンなど指定のものはありますか?

制服(体操服)やカバンは指定のものがあります。
用品等も園指定のものを購入していただきます。
原則、登園時には園指定の制服又は体操服を着て登園していただきます。

園の生活について

アレルギーがあるのですが、給食は個別に対応していただけますか?

卵、大豆、乳、その他、様々な食品アレルギーをもっているお子さまがいらっしゃるため、給食で個別の対応というのは難しいのが現状です。メニューに該当の材料が含まれる場合は、その代替品を家から持参していただいています。

例 : 乳アレルギーで牛乳が飲めない → 家から豆乳を持参する など

給食は残さず食べなければいけないでしょうか?

残さず食べられるように、お子様の成長に合った量の配膳を心がけています。
苦手な食べ物も無理をせずに少しずつ食べられるように指導をしていきます。
いただく、感謝の心を大切にしています。

周りの子と同じように活動についていけるか心配です。

成長の段階はお子様一人ひとりが違って当たり前です。
お子様の成長段階に合った形で指導をしていきますので、心配をしなくても大丈夫です。
気になることがある場合は園から保護者の方へ相談させていただきます。

行事が多いとのことですが、親が参加する行事もたくさんあるのでしょうか?

青山学園では、行事を通じて子どもを育てるということを大切にしていますので、園の行事にはできる限り参加して頂きたいと考えています。ただし、お仕事の都合等で参加できない場合は担任までご相談下さい。

課外授業って何でしょうか?

多様な経験を通じて一人ひとりの可能性を広げ伸ばすために、専門講師による課外授業を設けています。
毎日の園生活での正課のほかに、子どもたちの「もっと学びたい!」という気持ちを応援しています。
体育教室、英会話教室、絵画造形教室、ぴのきおスクール、フラダンスなど、内容は様々。
働く保護者の方にとって「子どもに習い事をさせたいけど、送り迎えが大変な方」などにもオススメな課外授業。
園の延長上で、できるというメリットも。送迎をしなくて済むのも魅力です。
各園で行われている課外教室が違いますので、詳しくはお問い合わせください。
※事前のお申し込みが必要になります。
詳しくは、教育・保育の特色ページのみやこ幼稚園 課外授業をご覧ください。

園での子どもの様子が気になります。

園での予定は年間行事予定や、毎月発行されるお便りをアプリからご確認いただけます。
また日々の保育の様子や活動風景・行事の様子は、ブログやインスタグラムなどのSNS等で発信していますので、ご確認ください。
それ以外にお子様の様子で気になることがあれば、いつでも園にご連絡ください。

園での怪我や病気の対応はどうなりますか?

体調が悪くなったりケガをしたりしたときは、保護者に電話でお子さんの様子をお伝えします。
急病や大きな怪我で医師の処置が必要と思われるときは、保護者の了承を得たうえで状態に応じて速やかに園から医療機関に連れて行きます。
発熱等の場合は、緊急連絡先へご連絡しお迎えをお願いしています。

土曜日に登園することはありますか?

年に数回土曜日や休日に行事などが入ります。
また、2,3号認定の方は、両親が就労の方のみ土曜日の利用が可能です。
保育短時間   8時~12時30分(土曜日)
保育標準時間  7時30分~18時30分(土曜日)
給食の提供があります。
※事前(2カ月前)に利用申請の提出が必要です。

費用について

通園バスの利用料金はいくらですか?

年間36,000円(1ヶ月3,000円)となります。特別な理由がない限り、一年間を通しての利用となります。
同時に同一家族2人以上の方がご利用いただく場合には、1ヶ月1,000円の割引をさせていただきます。年度末に還付します。

通園方法はどうなりますか?

園への通園方法は、保護者の方が園まで直接送迎するか、園バスによる送迎を利用するバスコースがあります。
※自家用車の場合、園の駐車場をご利用ください。

防犯・防災・災害時の対応について

防災への取り組みはどうなっていますか?

毎月1回安全計画の日があります。火災や地震を想定した避難訓練、遊具の使い方、プールの入り方など、毎月計画に沿ってこどもたちと一緒に行っています。
職員の訓練については職員研修の中で必要な技術の習得や、対応訓練などを行っています。危機に遭遇した際は危機管理マニュアルに沿って対応します。
(子どもたちの避難訓練、先生たちの訓練、園舎の耐震性、地域との連携、など)

災害時に、通園バスの運行はどうなりますか?

災害発生時には通園バスは運行しません。アプリ等で連絡できる場合には、連絡をさせていただきますが、連絡がなくても休園になるような災害が発生した場合や、大規模な災害が発生した場合には速やかに園へお迎えに来てください。
通園バス運行途中に災害が発生した場合も、バスは帰園しますので、よろしくお願いします。

その他

青山学園で働きたいです。募集はしていますか。

採用説明会や応募については採用ページをご覧ください。

採用情報 お問い合わせ 園ブログ
HOME

CONTACT

お問い合わせ

ご入園のご相談や見学希望、子育て支援については、
下記フォームにてお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ 資料請求

Aoyama Gakuen SNS SHARE

Facebook InstagramInstagram LineLine X(旧:Twitter) YoutubeYoutube