地震避難訓練
こんにちは!
今日は、地震避難訓練を行いました。
【想定内容】
・14時過ぎに南海トラフ地震発生(子どもたちはお昼寝の時間)
・訓練用の緊急メールを保護者の方に送信
上記を主な想定内容として行いました。
また、お忙しい中、引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。
お昼寝時間中でしたが、保育士が眠っている子をマットを使い守ったり、起きている子は机の下に隠れたりとその場の状況に合わせて素早く動きました。
避難時も保育士の話を聞き、落ち着いて避難場所まで移動ができました。小さな子どもたちがいる園になるので、「先生たちがいるから大丈夫だよ」「一緒に行こうね」など、慌ててしまいがちな時でも、あたたかい声掛けをこれからも大切にしていきたいなと思います。
毎回の避難訓練時、お兄さんお姉さんな姿を見せてくれるのが青組さんです。青組さんの姿があるからこそ、桃組さん、橙組さんも安心してかつ、真似したいと思える存在ではないかなと思います。
また、家にいる際、地震が起きたらどうするのか、どこに避難するのか、何を持ち出すのかなど、ぜひ家族間で話し合いの時間を定期的に作ってみてください。
さらに、AED訓練も行いました。
いざという時にわからなくなってしまうのでは元も子もないので、みやこ乳児園では、地震避難訓練時に合わせて毎回AED訓練も行っています。今回は、0歳児の子どもが心肺停止という想定で行いました。
・AEDの置き場所
・乳児と小児の心肺蘇生法の違い(年齢の違いも含めて)
・心肺蘇生時の注意点
など再確認しつつ訓練を行いました。
最後になりますが、引き渡し訓練ありがとうございました。
お子様を保護者の方に安全に引き渡すために、今後も訓練等を重ねていきたいと思います。