Makodiary
夏のお楽しみ企画
主任が全然ブログ書かないので…私に書かせてくださいとブログ乗っ取られそうですが…
初のmakodiaryご覧ください!
数年前から子どもたちが夏を楽しめるようにと始まった『
今年も盛りだくさん8個の企画を楽しみました!
この夏企画は急に主任から1枚の紙が渡されるところから始まりま
今年は全チームにリーダーの先輩先生と1年目のサポート先生がい
『フルーツ飴』
5年目勢いが魅力のY先生×1年目しっかり者のA先生
このチームのリーダーは毎年食べ物の企画を出してくれるY先生。
とにかくやってみる!で突っ走るY先生。のやりたい内容を、
みんなの可愛いエプロン姿も見られて最高でした。
『先生はどこ?』
5年目面倒見がいいお姉さんK先生×1年目積極的なJ先生
こちらは1年目のJ先生が自らやりたい!と言ってくれた企画。
初めて経験する企画や準備で不安なこともあったと思いますが計画
手加減なしで全力で隠れる先生たち、
『虫探し』
4年目初めての夏企画リーダーA先生×1年目丁寧で慎重A先生
こちらは初めてリーダーになった4年目A先生。
当日は園中に子どもたちの「虫さん見つけた!」
『電車ごっこ』
5年目こだわりたくさんM先生×1年目
私、5年目Mの企画は、
各クラス個性的な可愛い電車に乗っている姿が見られました♡
『スプラッシュバトル』『バブルパーティー』『
そしてそして、この夏企画に欠かせないのは、
企画の事前準備、制作物、当日の補助、片付け、などなど…
毎年思うことですが、
今年も最高の夏になりました!
保護者の皆様も用具の準備などご協力ありがとうございました!
※ブログ乗っ取られないように…更新頑張ります!
いつも前向きな先生たちありがとう!
夏企画、子どもたちのための企画ですが、先生も全力で楽しむ!これが幸田みやこの魅力です。