7月13日の夕方から、花火大会を行いました。


はじめの会を子育て支援室で行った後、まずは「宝探し」です。宝の隠し場所のヒントをクイズで見つけていきます。


クイズをもとにたくさんの先生方にたずねていくと、ついに遊戯室に隠されていたお宝「タイダイ染のTシャツ」を発見しました!


自分たちで染めたTシャツにみんなの似顔絵がついています。今日はこれを着て楽しんでいきます。


次は、夕食の「カレー作りのお手伝い」です。野菜を洗ったり包丁で切ったり、初めて体験する子もいたようです。


カレー作りの残りは副園長先生にお任せして、冷たーいパピコタイムです。


次は、教室で「写真たてづくり」です。段ボールの枠に色画用紙を貼って…


名札の星といろいろな色と形の飾りをセンスよく貼って完成! Tシャツを着てみんなで撮った写真を入れました。


カレーが完成したのでみんなで晩御飯、ポーチでみんなでいただきますです。


お手伝いをしたカレーは格別で、何杯もおかわりする子も。デザートはパイナップル。これも15切も食べた子がいました。
残念ながら、天候の関係で今日はここまでとなりました。お迎えまでは、遊戯室でレクリエーションゲームを行い、大盛り上がりでした。
part2として8月30日に残りのメインイベント「キャンプファイヤー」と「花火」を行います。お楽しみにね。